センターについて

概要

天の川銀河研究センターは鹿児島大学における天文学研究を推進するための組織で、薩摩川内市入来に設置された1m光赤外線望遠鏡の運用を行い、国立天文台に 協力する形で薩摩川内市入来に設置されている国立天文台広域精測望遠鏡VERAの1局である入来局20mアンテナの運用を担当している。
これに加えて、独自の天体観測装置および国内外にある様々な天体観測施設やスーパーコンピュータを用いた天の川銀河に関する様々な天文学研究を行っている。
研究活動では天の川銀河研究の上で特に重要となる電波観測や赤外線観測と計算機シミュレーションを 中心とした理論研究に加え、これらの研究の基盤となる観測装置やその基礎となる技術開発を行っている。

沿革

鹿児島大学 大学院理工学研究科附属天の川銀河研究センター(英語名Amanogawa Galaxy Astronomy Research Center :AGARC)は 2019 年(平成31年)1月1日に発足。

観測装置

1m 光赤外線望遠鏡

1m 光赤外線望遠鏡

1m光赤外線望遠鏡は、鹿児島大学農学部入来牧場内に設置された天体観測施設で、2001年に文部省「大学高度化設備費」により建設された。光赤外線望遠鏡としては九州最大の口径を持ち、大学が日本国内に所有する望遠鏡としては、建設当時は国内2位、2020年度現在でも7位の大きさを誇る。現在も鹿児島大学理学部の施設であるが、運用は天の川銀河研究センターが行っている。主鏡は外径1020mm(有効径1000mm)、口径比F =2.5、焦点距離2500mmで、直径250mmの副鏡によりF=12のカセグレン焦点を持つリッチークレチアン型望遠鏡である。架台はコンピュータ制御される経緯台である。さらに、観望用のナスミス焦点を持ち、接眼レンズを用いて眼視観望できる。カセグレン焦点には2022年度に開発された近赤外線3色同時撮像装置kSIRIUSが搭載され、系外惑星や突発現象などの短時間のうちに変動する天体の観測に威力を発揮すると期待される。施設は建物面積26㎡で、観測棟と望遠鏡ドームからなる。

 

国立天文台VERA入来観測局

国立天文台VERA入来観測局

VERA(VLBI Exploration for Radio Astrometry、和名:天文広域精測望遠鏡)は国立天文台がVERA計画のために、日本国内4箇所に設置した電波望遠鏡である。そのうちの1局は鹿児島大学農学部入来牧場の一角に無償貸与を受けて設置された。各局のアンテナは口径20m、架台は経緯儀でコンピュータにより制御される。受信機はカセグレン焦点に搭載されており、2.2GHz帯から43GHz帯までの5つの周波数帯で観測が可能である。近年は、これらの周波数帯に含まれる、H2OおよびSiO 分子が放つメーザー輝線の観測が中心となっている。
入来局20mアンテナは、国立天文台と鹿児島大学との間で締結された連携協定に基づき、天の川銀河研究センター発足以前からVERA入来観測局の運用を、国立天文台水沢VLBI観測所(水沢)と共同で行っている。天の川銀河研究センター発足後は、センターがその中心的な役割を果たしている

組織

研究者の構成

鹿児島大学大学院理工学研究科附属天の川銀河研究センターには、理工学域に所属する天文学を専門とする教員のほか、工学系や医歯学域、総合科学域などの教員も加え、研究上の必要性に応じて大学組織の所属に捕らわれないメンバーによって構成されている。所属学域により登録教員および協力教員に区分けしているが、この2つには職務上の差異はない。

役員

センター長:和田 桂一
副センター長:高桑 繁久

組織図

組織図

メンバー

構成教員

天の川銀河研究センターを構成する教員とその所属学域は以下の通りである。(五十音順)

メールアドレスはattを半角アットマークに変えて末尾に.jpをつけてください。

氏名 職名,所属学域 メールアドレス TEL
今井裕(いまいひろし) 教授, 協力教員, 総合科学域 k3830453attkadai 099-285-8085
犬童寛子(いんどうひろこ) 准教授, 協力教員, 医歯学域 hindohattdent.kagoshima-u.ac 099-285-6272(代)
大畠賢一(おおはたけんいち) 准教授, 登録教員, 理工学域 k-ohhataatteee.kagoshima-u.ac 非公開
小林励司(こばやしれいじ) 准教授, 登録教員, 理工学域 reijiattsci.kagoshima-u.ac 非公開
新永浩子(しんながひろこ) 准教授, 登録教員, 理工学域 shinnagaattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8960
高桑繁久(たかくわしげひさ) 教授, 副センター長, 登録教員,理工学域 takakuwaattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8950
塚本裕介(つかもとゆうすけ) 准教授, 登録教員, 理工学域 tsukamoto.yusukeattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8072
中川亜紀治(なかがわあきはる) 助教, 登録教員, 理工学域 nakagawaattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8077
中西裕之(なかにしひろゆき) 准教授, 登録教員, 理工学域 hnakanisattsci.kagoshima-u.ac. 099-285-8963
永山貴宏(ながやまたかひろ) 准教授, 登録教員, 理工学域 nagayamaattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8958
西川健二郎(にしかわけんじろう) 教授, 登録教員, 理工学域 nisikawaatteee.kagoshima-u.ac 099-285-8421
半田利弘(はんだとしひろ) 教授, 登録教員, 理工学域(2023年度まで)    
馬嶋秀行(まじまひでゆき) 教授, 協力教員, 医歯学域(2019年度まで)    
和田桂一(わだけいいち) 教授, センター長, 登録教員, 理工学域 wadaattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8087

事務職員

今門亜弥(いまかどあや) 研究支援者(2022年6月~) agarc-admattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8012
福田しのぶ(ふくだしのぶ) 研究支援者(2023年2月~) agarc-admattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8012

研究員

西合一矢(さいごうかずや) プロジェクト研究員(2022年4月〜) saigokattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8917
谷本敦(たにもとあつし) 特任助教(2022年7月〜) atsushi.tanimotoattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8917
山中雅之(やまなかまさゆき) 特任助教(2022年11月〜) yamanakaattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8942
髙橋実道(たかはしさねみち) 特任研究員(2023年2月〜) stakahashiattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8942
馬場淳一(ばば じゅんいち) 特任准教授(2023年4月〜) junichi.babaattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8012
髙石大輔(たかいしだいすけ) 特任助教(2024年4月〜) takaishiattsci.kagoshima-u.ac 099-285-8961
大滝恒輝(おおたきこうき) プロジェクト研究員(2024年4月〜) otakiattsci.kagoshima-u.ac  099-285-8151
工藤祐己(くどうゆうき) 特任研究員(2020年4月〜2023年3月まで)    
三杉佳明(みすぎよしあき) プロジェクト研究員(2022年7月〜2023年4月まで)    
馬場俊介(ばばしゅんすけ) プロジェクト研究員(2021年10月〜2023年12月まで)    
酒見はる香(さけみはるか) プロジェクト研究員(2021年10月〜2024年3月まで)